平間兼乗(ひらまかねのり)は42歳厄年の時、夢のお告げに従い海中から引き揚げたお像を御本尊にお祀りして供養を続けると、兼乗はそのご加護ご利益をいただき自身の厄が除かれました。
以来、川崎大師平間寺(かわさきだいしへいけんじ)は「厄除けのお大師さま」として信仰され、御本尊厄除弘法大師のご宝前で厄除けをはじめ諸願成就の護摩祈祷を毎日修行しています。
お護摩とは
お護摩の功徳
護摩祈祷は、奥深い内容を秘めた哲学的な意義と、真言宗という、正しい密教の教理に裏付けられた荘厳な宗教儀式です。お護摩とは、梵語でホーマ(homa)といい、〈焚く〉〈焼く〉などの意味をもつことばで、仏の智慧の火を以て煩悩(苦の根元)を焼きつくすことを表します。
御本尊のご宝前に設けられた護摩壇の周囲に香華をはじめ五穀、お供物をそなえ、斎戒沐浴して心身を浄めた導師が、中央の炉の中に護摩木を焚いて、御本尊厄除弘法大師のご供養をすることにはじまる、きわめて厳粛な秘法です。
護摩祈祷のはじめに、お祓いの洒水加持が行われ、祈祷中には僧侶の案内により、御本尊厄除弘法大師さまのすぐ近くまでお進みいただいてご参拝できます。ぜひ本堂内にお入りになり、僧侶とともに合掌して、お大師さまのご宝号「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」をお唱えください。
お護摩受付所にてお申込みされた皆さまのお護摩札は、一躰一躰、毛筆でお名前を浄書したのち、お護摩の修法によりお加持・ご祈祷されます。ご祈祷終了後には御本尊厄除弘法大師ご分躰として皆さまへお授けされます。お住まいの清浄な(きれいな)ところにお祀りされ、手を合わせてご宝号をお唱えください。
このお護摩によって、皆様の煩悩を焼き浄め、大厄が消除し、すすんで家内安全、商売繁昌、病気平癒、心願成就など、諸願成就の祈願をなされますことをおすすめいたします。
また、厄年の厄除けをご希望の方はこちら(年齢早見表)から前厄・本厄・後厄をご確認ください。厄年ではない方でも厄除けのご祈祷をお受けになれます。
厄除け・護摩祈祷申込方法
-
大本堂に向かって右側の「お護摩受付所」で、お護摩札申込用紙に必要事項を記入の上、受付に申し込みます。
※祈祷時間の10~15分前を目安にお申込みをお済ませください。 -
受付で「お護摩札お渡しの証」を受け取りましたら、ご案内に沿って大本堂へお入りください。
護摩祈祷に参拝され、お願いごとの成就をご祈願ください。 -
ご祈祷終了後にお申し込みされたお護摩札をお授けします。
お授けされたお護摩札は、御本尊さまのご分躰です。お住まいの清浄な(きれいな)場所にお祀りください。
お護摩申込方法ご紹介動画
お護摩札郵送・配送もご用意がございます
お時間の都合などで護摩祈祷に参拝できない方、遠方にお住まいなどにより川崎大師にお越しになれない方に、
ご祈祷したお護摩札の郵送・配送を受け付けています。
令和7年お護摩祈祷時間
行事等により時間を変更することがあります。
予約は必要ありません。ご祈祷の前にお堂内で僧侶による「法話」が行われます。
お護摩祈祷時間の10~15分ほど前までのお申込みをおすすめいたします。
正月期間のお護摩の修行時間は平常時と異なりますのでご注意ください。
正月期間(1月1日~1月31日)のお護摩時間表
元日 | |
---|---|
0:00 2:30 4:00 5:30 7:00 8:30 10:00 11:00 |
0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 6:00 |
1月2日・3日 | |
---|---|
6:30 8:30 10:00 11:00 |
0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 6:00 |
1月4日・5日・6日・7日 | |
---|---|
6:30 9:00 10:00 11:00 |
0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 |
土曜日(1月11日・18日・25日) | |
---|---|
6:30 9:00 10:00 11:00 |
0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 |
日曜・祝日(1月12日・13日・19日・26日) | |
---|---|
6:30 9:00 10:00 11:00 |
0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 |
初大師・宵大師(1月20日) | |
---|---|
6:30 9:00 10:00 11:00 |
0:00 1:00 2:00 3:00 4:30 7:00 |
初大師(1月21日) | |
---|---|
6:00 9:00 10:00 11:00 |
0:00 1:00 2:00 3:00 4:00 5:00 |
初不動(1月28日) | |
---|---|
6:30 9:00 10:30 11:30 |
1:00 2:00 3:00 4:00午後3:00のみ大本堂と不動堂で護摩修行 |
平日(その他) | |
---|---|
6:30 9:00 10:30 11:30 |
1:00 2:00 3:00 4:00 |
節分会(2月2日)のお護摩時間表
節分会(2月2日) | |
---|---|
6:30 8:30 9:30 11:00 |
0:00 1:30 2:30 4:00 |
下線は、節分会大護摩供修行
平常時(2月1日・3日~12月31日)のお護摩時間表
月曜日~土曜日(祝日含む) | |
---|---|
6:30(4月~9月は6:00) 9:00 10:30 11:30 |
1:00 2:30 3:30 |
日曜日 | |
6:30(4月~9月は6:00) 9:00 10:30 11:30 |
1:00 2:00 3:00 4:00 |
毎月21日のみ | |
6:00 9:00 10:30 11:30 |
1:00 2:00 3:00 4:00 |
お護摩札
お護摩札の種類/祈願料
お護摩札は護摩祈祷にてお加持・ご祈祷された御本尊厄除弘法大師さまのご分躰です。
お護摩札には木札と懐中紙札の2種類の形があります。ご希望によりお選びください。
【木札】
木に和紙をかけ水引を結んで謹作したお護摩札です。お住まいや会社などのお仏壇や神棚などのきれいなところにお祀りください。
【懐中紙札】
和紙で謹作したお護摩札です。「懐中」(かいちゅう)の言葉通り持ち運びやすい大きさです。木札では大きくお祀りできない、常にお護摩札を持ち歩きたいなどの場合、懐中紙札をおすすめいたします。
また、ご出産の際に安産を祈願して枕元にお祀りしたり、入学・資格試験に臨む際に合格を祈願してバッグに入れておくのにも適した大きさです。
お願いが成就されたとき、また一年経ちましたときは当山の「納札殿」へお納めください。すべて仏性を元の座に戻す法楽を修した後、お焚き上げ供養いたします。郵送でもお納めいただけます。
お護摩 | 5,000円、7,000円、10,000円 |
---|---|
大護摩 | 20,000円 |
特別大護摩 | 30,000円以上 |
1年間ご利益をいただいたお札・お守りのお納めは、郵送でも受け付けています。
願意(お願いごと)
皆さまのお願いごとに合わせて様々な願意があります。お護摩札1躰につき、1つの願意となります。
願意について分からないことは受付にてお尋ねください。
- 災厄消除(やくよけ)
- 家内安全
- 商売繁昌
- 健康長寿
- 身上安全
- 病気平癒
- 傷病平癒
- 心願成就
- 大願成就
- 開運満足
- 必勝祈願
- 就職成就
- 海上安全
- 大漁満足
- 社運隆昌
- 事業繁栄
- 組合安全
- 従業員安全
- 工場安全
- 工事安全
- 災害絶滅
- 交通安全
- 方除
- 火難除
- 盗難除
- 講中安全
- 会員安全
- 禁酒
- 禁煙
- 御礼
- 身上交通安全
- 航空安全
- 旅行安全
- 海外旅行安全
- 学業成就
- 入学成就
- 進学成就
- 合格成就
- 良縁成就
- 安産満足
- 虫封じ
- 災厄消除(やくよけ)
- 家内安全
- 商売繁昌
- 健康長寿
- 身上安全
- 病気平癒
- 傷病平癒
- 心願成就
- 大願成就
- 開運満足
- 必勝祈願
- 就職成就
- 海上安全
- 大漁満足
- 社運隆昌
- 事業繁栄
- 組合安全
- 従業員安全
- 工場安全
- 工事安全
- 災害絶滅
- 交通安全
- 方除
- 火難除
- 盗難除
- 講中安全
- 会員安全
- 禁酒
- 禁煙
- 御礼
- 身上交通安全
- 航空安全
- 旅行安全
- 海外旅行安全
- 学業成就
- 入学成就
- 進学成就
- 合格成就
- 良縁成就
- 安産満足
- 虫封じ
御護摩札立て頒布のご案内
「お護摩札立て」を頒布しています。
お護摩札は、皆さま方がお護摩祈祷をお願いになった時のお気持ちを忘れないよう、この「御護摩札立て」に立てかけて、お住まいの清浄(きれいな)なところに安置しましょう。
頒布金額:
500円
頒布場所:
- ・お護摩受付所
- ・大本堂受付
- ・お札お守り授与所
- ・信徒会館受付
- ・自動車交通安全祈祷殿受付
お護摩札郵送・配送のご案内
お護摩札郵送・手紙申込/インターネット申し込み
お時間の都合などで護摩祈祷に参拝できない方、遠方にお住まいなどにより川崎大師にお越しになれない方に、ご祈祷したお護摩札の郵送・配送を受け付けています。
お護摩札郵送申込(現金書留申込)
現金書留を使用してお護摩札郵送をお申し込みできます。以下のバナーから申込書をダウンロードし、印刷して必要事項を記入してください。
現金書留封筒に申込書、祈願料、郵送料を同封し下記の宛先へお送りください。ご祈祷後、お護摩札をお送りします。
※申込書が到着しましたら、川崎大師から控えをお送りしますので、お護摩札到着まで大切にお持ちください。
お護摩札配送インターネット申込
インターネットからお護摩札配送をお申し込みできます。以下のバナーから申込ページへ進み、お護摩札をお申し込みいただくと、ご祈祷後、お護摩札をお送りします。
※外部サイトへ移ります。
- お護摩札の到着まで1~2週間ほどお時間をいただくことがありますので予めご了承ください。
- お護摩札郵送申込ならびにお護摩札配送インターネット申込でお受けしたお護摩札につきましては、
参拝記念品をお送りしておりません。ご了承ください。
お問合せ先・申込書送付先
〒210-8521 川崎市川崎区大師町4-48
大本山川崎大師平間寺 信徒部第一信徒課
総受付宛
TEL:044(266)3420 (代表)
TEL:044(266)3420 (代表)